
初めての方へ
Welcome
浅川国際キリスト教会へようこそ。
浅川国際キリスト教会は八王子市・高尾山の麓にある、自然に囲まれたアットホームな雰囲気のプロテスタントの教会です。
自由に心からの礼拝を捧げ、ともに聖書に親しみ、あたたかい交わりを大切にしています。あなたもこの交わりに加わりませんか?
お知らせ
News
辺久井農園
の歴史
History
地域に根ざして5代目
創業から100年以上の歴史を持つこの農園は、地域社会と深く根ざした存在です。初代がこの地に小さな畑を開いた当初から、持続可能な農業と地域への貢献を心掛けてきました。時代が変わるにつれ、農園は技術と知識を進化させながらも、伝統的な価値観を守り続けています。
特に、地元で収穫される新鮮な野菜は地域の人々に愛され、辺久井農園の名を県内外に広めることに貢献しました。また、農園は地元の学校と連携し、子どもたちに農業の大切さを教えるプログラムを提供しています。これらの取り組みは、農園が次世代へ環境と地域社会への配慮をどのように重視しているかを示しており、辺久井農園の長い歴史と共に今後も継続されていくでしょう。

園主
Owner
辺久井 早(べくい はや)
1980年生まれ。
辺久井農園の現在の園主であり、五代目にあたります。
地元の農業高校を卒業後、農業経営管理を学ぶために国内外の農業大学で学びました。大学卒業後、新たな農法や持続可能な農業技術を習得するために数年間海外での研修を経験しました。
帰国後は辺久井農園の運営を引き継ぎ、伝統的な農法に現代の技術を融合させることに成功しました。
何にでもこだわる性格で、妥協を許さない高品質の農産物を生産することに日々励んでいます。
辺久井農園
4つのこだわり
Features

01
土から始まる品質
当農園では、作物の栄養源である土づくりに特別な注意を払っています。有機物豊富な堆肥を自ら製造し、化学肥料に頼らない土壌管理を行っております。この健康な土が、野菜本来の味を引き出し、栄養価の高い作物を育てる基盤となっています。土の質が作物の質を決めると考え、日々の管理に努めています。

02
安全で健康的な農産物
当農園では、お客様に安心して食べていただけるよう、農薬使用を最小限に抑えた栽培方法を採用しています。必要最低限の農薬のみを選択的に使用し、自然の力を最大限に利用した病害虫管理を行っています。これにより、安全でありながらも高品質な野菜の提供をお約束します。

03
持続可能な農業
当農園は、地域社会との密接なつながりを大切にしながら地域と共に育つ持続可能な農業を目指しています。収穫された新鮮な野菜は、主に地元の市場や小学校に提供されており、食の里としての役割を果たしています。この地産地消の取り組みにより、食材の鮮度は保たれ、地域経済にも貢献しています。

04
四季折々の恵み
当農園では、四季それぞれの気候に最適な作物を選び、栽培しています。季節ごとに自然が育てる最良の状態で作物を収穫し、その時期ならではの新鮮な味わいをお届けすることにこだわります。地域固有の気候を生かした農法により、地球にも優しい農業を持続することができます。